前回のブログで、次回はにっちやん生誕祭のアバターの話をしましょう!って書いたんですけど、全然書いてませんでした!(前回更新日8/25)
一応、ちょこっと考えて作ったので書き留めておきます。
◆にっちやん生誕祭&9ちゃん㊗ソロデビューで作ったアバターについて
改めてですが、当日ミューコミVRのclusterイベント会場でアバターを使ってくださった皆様、本当にありがとうございました。

このTシャツを着せている子(それなTシャツの方も同じく)は、男の子でも女の子でも見えるような中性的な感じにしました。
それなTシャツのアバターとの違いはTシャツと靴の色と目の色だけで、あとは一緒です。
このアバターの名前は「みんなのオタクくん」と名付けたのですが、人名っぽくしようと思ったら皆野タクくんとか?でもタクだったら男っぽいかな?とか女性でも男性でもいける名前の方がいいのかなー??とか色々考えてしまいました。(結局決まってません)
にっちやんがドラえもん好きということを思い出して、少しのび太くんを意識して髪型や目の形、メガネなどを作ってみました。
髪色は、にっちゃんや9ちゃんに近い感じの色味がいいかなと思ってこの色にしました。
海のワールドでお祝いをするという設定だったのとTシャツを着ているというところで、夏らしく半ズボンがいいかと思って黒半ズボンにしました。(ファッション的にどうなんだろうと不安に思う部分でしたが)
にっちやんの生誕祭イベントで売られていたTシャツを再現したいなっていう軽い気持ちでTシャツを作ったのがきっかけで、TwitterにTシャツを着せたアバターの画像を上げたらこれをみんなで着たいねなんて話が出たので、いっちょやってみようか!となり配布をする流れになりました。
実際の生誕祭Tシャツとそっくりそのままになったので上げても大丈夫なのだろうかという不安がありましたが、一翔剣くんがアバターのツイートを引用RTしたのでだい…大丈夫か……となりつつ、通知を見たらにっちやん本人からいいねされてたので笑いました。
配信で少しネタになったらいいなぐらいの気持ちだったので、配信前に本人に知られるというのは想定外でした。(まさか配信前ににっちやんがエゴサしてるとは思わなかった)
一応アバターとTシャツのテクスチャ配布ツイには「にっちやん」という単語を入れないようにしてました。なので恐らく剣くんのツイートから来たんだろうなと…。
配信内でも取り上げてくれてありがたかったです、アルバイト募集中のTシャツがバーチャル空間上でも並ぶ光景はとても面白かった。

にっちやんだけじゃなくて9ちゃんもめでたいよね!ということで、9ちゃんの記念すべきソロデビュー曲「機材席解放ってなんですか?」のTシャツこと、それなTシャツは生誕祭Tシャツとは違ってTシャツの元ネタがない状態でしたが作りました。
Tシャツの色味は「機材席解放ってなんですか?」のジャケ写を元に、9ちゃんといえば「それな~!」なのでオシャレっぽい感じで「SORENA」を表に入れてみました。
「SORENA」に関しては一回やってみたかったデザインだったので、できて満足。
背中の文字もジャケ写で使われている文字に近いものを選んで配色も寄せました。
本当は9ちゃんの生誕祭Tシャツも再現したかったけど、時間の関係上できなかった(やろうとしたらイチから絵を描かないといけなかった)ので、断念。
9ちゃんの生誕祭の時のミューコミはお母さんからのメッセージSPで、バーチャル上でお祝いすることがなかったということもあって、やれたらいいなーという気持ちでした。
あの時何もやらなかったなーって思ってたので、にっちやん生誕祭SPの時に一緒にできてよかったなーと改めて。
書いてみたら思いのほか長くなったような。いやほんとにお祝いできてよかったです。
これはちょっと…ってならなくてホントのホントによかったです。
アバターや衣装テクスチャはあのまま公開していますが、まずかったら教えてください…🙏
Comments